スギ薬局で使える株主優待券がもらえる、スギホールディングスの株主優待を紹介します。スギ薬局はお菓子や食品も充実している店舗もあるので、家計にとても助かる優待券です。
銘柄情報
会社名:スギホールディングス株式会社
銘柄コード:7649
業種:小売業
株価:5,940円 (2023年6月2日現在)
優待情報
権利確定月:2月末
優待内容:自社買物優待券
100株以上 | 1,000円分 |
1,000株以上 | 5,000円分 |
株主優待券と申込書を返信用封筒に入れて、商品と交換することも可能です。
株主優待券3,000円分の場合は、
- 秋田県産 あきたこまち5kg
- ライオンギフトセット
- 夢湯紀行 薬用入浴剤ギフトセット
- カタログギフト(本体2,500円+システム料800円)
と交換することも可能です。スギ薬局は関東・中部・関西にしか店舗がないので、それ以外の地域の方が優待を取得しても優待券を無駄にすることにはなりません。
created by Rinker
¥2,580
(2023/09/24 19:58:21時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥2,805
(2023/09/24 19:58:21時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥3,630
(2023/09/24 19:58:22時点 楽天市場調べ-詳細)
2023年2月 取得分

100株優待品:買物優待券3,000円分、株主様優待パスポート
6月上旬に到着
クロス取引にて取得 (SMBC日興証券)
約定日 | 2月17日 |
買建金利 | 38円 |
貸株料金 | 195円 |
クロス手数料合計 | 233円 |
ドラッグストアで買いたいものはウエル活で買うので、食料品を購入に使います。1枚1,000円券なので手っ取り早く…お米を10kg購入です。(だいたい3,000円くらいになるから)

お店が近くにない場合は、優待券を3枚返送して商品と交換も可能です。
2022年2月 取得分

100株優待品:買物優待券3,000円分、株主様優待パスポート
5月下旬に到着
クロス取引にて取得 (SMBC日興証券)
約定日 | 2月18日 |
買建金利 | 43円 |
貸株料金 | 195円 |
クロス手数料合計 | 238円 |
株主様優待パスポートは、期間中いつでも1回の会計3,000円ごとに+150ポイントもらえます。
メイン利用のドラッグストアがスギ薬局でないので、たぶん使いませんが…

りさぱん
スギ薬局では、お米や冷凍食品を購入する予定♪